あらすじ
スイスの田舎町でおばあちゃんが手作りのランジェリーショップを開くお話。
50年前に刺繍の職人として美しいランジェリーを手がけていたわけです。
80才になり新たな人生をスタートさせるのですが、保守的な村ではなかなか受け入れられず、、、
心あたたまる作品でした。なかなか良かったです。
何歳になっても挑戦し続ける勇気だねー。
映画のオフィシャルサイトのリンク集に「刺繍カフェ」なるものを発見。
ちょっと楽しそう。
そのほかこんなワークショップ情報も。
↑
このセリフのところが保守的な村を感じさせるでしょう?笑
きっとわたしら世代がジーさん、バーさんになったら、こういう老人ユニットが沢山誕生しそうだ。。。
老人たちで運営されているインターネットショップとか沢山生まれそう。
いいじゃないかー。
あらすじ
マルコ・トゥーリオ・ジョルダーナ監督インタビュー
イタリアの移民問題をテーマにした作品。
日本では他国の移民問題に関するニュースはあまり報じられない。
私もあまり良く知らなかったけど、旅の下調べで現地の情報を調べる過程で知った。
日本も他人事ではないと、思う。
少子化が進むと移民受け入れを積極的におこなっていくことになり、言葉や文化、経済の問題や犯罪の増加など、、、きっと私たちの暮らしにも変化が起こるかも。
こうして私たちは日本でまったりと暮らせているが、世界には紛争や経済状況のために自国に安住できない人々が沢山いることを忘れてはいけない。
0 件のコメント:
コメントを投稿