ロードレーサー(自転車ね)のお店。
最近、青山のキラー通り近辺には自転車メーカーのショールームなどが沢山オープンしている。
このOldhandsのコンセプトとしては、北イタリアにある4つのフレームビルダーのものをセレクトしているらしい。
http://www.oldhands.jp/
こだわって作られたフレームで、こだわって組んだロードレーサーのカタチは、ほんとうに芸術品。ためいきが出る。
イタリアに再訪した時には、こういったフレーム工房を見学するのも楽しいかも!
最近は自転車ブームだったり、自転車レースの面白さが日本でも理解されてきているので、こういった自転車関連の工房巡りも行きたい!という人も多そう。

男子だったらこういうフレームを選ぶことができるのになぁー。
こんど生まれ変わったら男子になり、このような自転車に乗るのだ!
おー、グラフィックがオッサレー。またロードレーサー欲しくなりますねー。
返信削除あー、ハルヲリーナ!ようこそ。
返信削除溶接の仕上がりとか、フォルムとか、塗装やペイントデザインも。。。
イタリアンフレームってなんか雰囲気がちょっと素敵。
ぜひ実物を見て感激してみたいのらー。きっと目がキラキラするのらー。
(でもコンポーネンツとか選んで全部組み上げたら、まあ結構いいお値段になりますな。汗)
いつか、どのフレームでも選べる身長のヒト(男)に生まれ変わろうと思います。
そして、ロードで走りまくろうと思います。笑
いいなー、ハルヲとかメゲロ先生とかみんなノッポ族で。。。
チビ族はなにかと選択肢がないのらー。涙