さっき、映画館(ユーロスペース)にいったらお目当ての映画が「この回は立ち見です」と言われ(涙)、しょうがないので次の回の整理券をもらい、その足で食糧の買い出しへ。
こういうとき、家から徒歩圏内にいろんな商業施設があるのはありがたひ、、、と思う。
で、某百貨店の地下食品売り場へ。
私の中の位置づけではこの食品売り場はセレブスーパーマーケットです。
カゴの中になんでも放り込むわけにはいかないけど、ちょっと珍しいものなどがたくさん売っているので、料理のプラスアルファに使えるものを選ぶにはいい。
かつ、こういう類いのスーパーマーケットの魚貝売り場は「新鮮で良質な掘り出し物」に出会える確率が高いので欠かさずチェック。
なんていうんでしょうねえ、、、骨董市で手の届く値段で素敵なものを発見したときのような気分になるんですよ。
今日もアラ売り場で「真鯛の子」「かじきまぐろ」を発見!

「真鯛の子」は4腹入って300円ちょっと。
「かじきまぐろ」は形は不揃いだけどたっぷりした身がついていて400円ちょっと。骨もなさそうで単なる切り落とし系の立派なやつ。
両方とも輸入ものや冷凍ものではない「国産の生」!
もちろん新鮮でございます。
「真鯛の子」は針生姜と一緒に煮て常備菜に。
真鯛の子は春が旬だからねえー。ぐふ♩
(できあがりはこんなイメージを目指します。)
「かじきまぐろ」は味噌床に漬けておいて明日以降に焼いてご飯の友にしよう♩
さてと、もうちょっとしたら、また映画館にいくか。
0 件のコメント:
コメントを投稿