
お刺身モードだったので鮮魚売り場で「かんぱち」をさくで買ってきた。
ささっと作れるなにか、、、ということでお丼に。
参考にさせていただいたのはこちら
醤油、みりん、お酒を煮切ったタレに「かんぱち」を浸しておいて味をしみ込ませる。
そして、すりごまも入れて香りをプラス。
ご飯の上にかんぱちをのっけてタレもまわしかける。シソとワサビも添えます。
三陸産の干し若布もさっと茹でたのを一緒に盛りました。
お味噌汁は蕪と蕪の葉っぱ。(またしてもkomaimu氏からいただいた鰹の粉だしが活躍)
あとは丸茄子を昆布茶とシソで浅漬けにしたやつ。
かんぱち丼のレシピは新鮮な鯖や鯵のお刺身でやってもいいね。
美味しかった♩げぷ。
0 件のコメント:
コメントを投稿